今更ながら新年のご挨拶②2020年の抱負

64 views

趣味ブログ運営奮闘記
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

さて、前回の記事はご覧いただけましたでしょうか

見てない人はこちらから見てくれると嬉しいです。

 

今さらながら新年のご挨拶①2019年を振り返る

 

今回は、今年ブログや趣味に関して、抱負を述べていきたいと思います。

 

それじゃ、行くぞ!

 

 

 

 

スポンサーリンク

今年のブログの目標

 

今年のブログ運営、実はいくつか目標があります。

それをこの場で表明することで、自分の尻を叩こうという魂胆です。

では順に、挙げていきましょう。

 

①ディスクアップ以外の記事に力を入れる

 

先ほどリンクを張りました2019年の振り返りで、アクセスランキングを掲載しました。

それを見てて、気付きましたかね?

 

ディスクアップ関連がとにかく多いんですよ。

 

 

 

全体のアクセスからの比率を軽く考えてみると、90%近くがディスクアップ関連の記事なんです。

 

 

これ、実は致命的な欠点でして。

 

ディスクアップは、5.9号機です。

当然、設置出来る期間もそこまで長くないです。

撤去日は・・・

 

最長でも2021年1月31日です。

 

もう一年しか打てないんですねえ・・・

 

ということでは、です。

 

 

このブログのディスクアップ関係の記事の寿命もそこら辺ということになります。

 

 

これはまずい。

 

 

ということで、ディスクアップ以外の記事の充実を目指したいなと。

特にゲーム、音楽等のレビュー記事。

あとは、何を書くか分かりませんが、思い付いたことを何でも面白い読み物として書けるのが理想です。

 

実用性から読み物へ、というのを目標に書いていきたいなと思います。

 

 

②記事のペースを上げていく

 

 

正直、書くネタはそれなりに思い付いています。

 

しかしなかなか時間を確保できていない、というのが昨年の反省点。

今年は、とりあえず作業量、そしてインプットの時間の増加を目指していきます。

 

実は、このブログ以外にもう一つ新たなブログを立ち上げました。

諸事情によりお知らせはできないのですが、少しでも食い扶持を文章で稼げるように、という狙いというか夢があってのことです。

 

実現させるには、簡単じゃないのはこの一年で痛感しております。

最低限、作業の量と質、そこは追求しなくてはならないという自覚が出てきましたので。

 

そこをどうにか毎日の中から絞り出していく、というのが抱負です。

 

インプットで言えば、読書やとにかく考え込む時間を増やす。

アウトプットは、書く量、時間を増やす。

 

その為に、もうちょっと時間を捻りだす技術とメンタルが必要です。

 

 

③肉体改造

 

ごめんなさい、滅茶苦茶個人的な話をします。

 

 

実は私、筋肉番付、SASUKEのオタクでした。

いや、今も基本的には見てるんですが。

幼稚園時代からずーーーっと憧れてるのが

 

モンスターボックス

 

そう、巨大跳び箱です。

 

 

 

 

これが、なんと体験できる施設が茨城に完成いたしました。

 

 

これはまたもう大好きな物なので一個記事にがっつり書きますが。

 

なので、そこに遊びに行くに向けて、体を作り直します。

 

遊びに行けたらそちらもレポするよ!!!!

 

 

 

スポンサーリンク

まとめると簡単

 

ディスク以外の記事をガンガン書いて、遊びのために本気で体を作る!!!

 

跳び箱を超えるように、日々の疲労も生みの苦労も全部乗り越えていければなあと思います。

本業もブログも遊びも、全部頑張ります!!

 

 

スポンサーリンク

Twitterもよろしくね

 

そんな感じで2020年を濃く、狂えたらいいなと思っております。

その様子を楽しくTwitterで伝えられたらなとも思っています。

良かったらぜひフォローしてくださいね。

 

@slot_kachikachi

 

絡まれると嬉しいんだもの!!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました