さあ、つい先日に一月末時点の投資状況を更新しましたが、早速更に続編です。
前回の記事はこちらになります。
今回のデータは3月頭、前回から大体1ヶ月と考えてください。
毎月こんな感じで振り返りつつ行こうと思っております。
さて、今回はちょっとした買い足し、そして楽天証券への進出です。
どんなもんか、本当の超少額投資を見ていってくださいな。
超少額投資ルールのおさらい
まずはルールのおさらいから。
投資に利用しているのは、日興フロッギーです。
①元手はポイントのみ
元手は絶対dポイントのみとします。現金は使う余裕あったら返済に充てます。
日興フロッギーを利用し始めてから、dポイント貯めるためにd払いの利用を始めました。
②例外はポイントサイト収入
ただ、一つだけ例外を。
筆者、暇つぶし程度にポイントサイトをいくつかやってます。デイリータスクこなしたり気まぐれにアンケート答える程度なので月に100円ぐらいだと思うんだけど。
これをもうちょっとだけ頑張ろうと思います。で、サイトによってはdポイントに交換できるのでそれは追加していこうかなと。元手を払っているわけではないので元手ゼロ投資だと言い切ります。信じろ、俺を。
日興フロッギーの現状
さて、まずはメインである日興フロッギーから。
全部dポイントです。現金は一円も使っておりません。
じゃ、どうぞ!
コード | 名称 | 保有株式数 | 取得価額 | 時価 | 損益 | 損益率 | 利回り |
1343 | NFJリート | 0.2057 | 400 | 428 | 28 | 6.98% | —% |
1345 | 上場Jリート 隔月分配 | 0.2308 | 400 | 450 | 50 | 12.61% | —% |
1489 | NF日経平均高配当50 ETF | 0.0029 | 100 | 105 | 5 | 4.66% | —% |
1554 | 上場インデックス世界株式 | 0.0804 | 200 | 217 | 17 | 8.69% | —% |
2563 | iシェアーズ S&P500 | 0.2485 | 600 | 635 | 35 | 5.87% | —% |
2730 | エディオン | 0.1962 | 200 | 233 | 33 | 16.44% | 2.86% |
2763 | エフティグループ | 0.2129 | 300 | 308 | 8 | 2.55% | 4.36% |
2914 | JT | 0.2384 | 500 | 482 | -18 | -3.67% | 6.43% |
2971 | エスコンジャパンリート | 0.0016 | 200 | 210 | 10 | 4.80% | 5.32% |
3994 | マネーフォワード | 0.0407 | 200 | 183 | -17 | -8.45% | —% |
4452 | 花王(株) | 0.0392 | 300 | 279 | -21 | -6.98% | 2.02% |
4502 | 武田薬品 | 0.0275 | 100 | 110 | 10 | 10.22% | 4.48% |
4967 | 小林製薬 | 0.0081 | 100 | 83 | -17 | -17.48% | 0.77% |
5019 | 出光興産 | 0.1341 | 300 | 394 | 94 | 31.33% | 4.08% |
6073 | アサンテ | 0.0625 | 99 | 115 | 16 | 15.88% | 3.26% |
6257 | 藤商事 | 0.3896 | 300 | 346 | 46 | 15.45% | 5.62% |
6412 | 平和 | 0.0640 | 100 | 122 | 22 | 21.77% | 4.21% |
8053 | 住友商事 | 0.1287 | 200 | 208 | 8 | 4.09% | 4.33% |
8058 | 三菱商事 | 0.0366 | 100 | 117 | 17 | 16.92% | 4.20% |
8214 | AOKI | 0.2008 | 100 | 135 | 35 | 34.94% | 3.42% |
8304 | あおぞら 銀行 | 0.2661 | 500 | 679 | 179 | 35.71% | 4.78% |
8306 | 三菱UFJ | 0.6726 | 300 | 400 | 100 | 33.32% | 4.20% |
8566 | リコーリース | 0.0314 | 100 | 112 | 12 | 12.24% | 2.66% |
8591 | オリックス | 0.0596 | 100 | 111 | 10 | 10.32% | 4.10% |
8593 | 三菱UFJリース | 1.0504 | 500 | 692 | 192 | 38.45% | 3.87% |
8766 | 東京海上ホールディングス | 0.0389 | 200 | 216 | 16 | 7.77% | 4.24% |
8897 | (株)タカラレーベン | 0.3236 | 100 | 129 | 29 | 28.80% | 3.52% |
9284 | カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 | 0.0030 | 400 | 382 | -18 | -4.56% | —% |
9433 | KDDI | 0.0316 | 100 | 110 | 10 | 9.87% | 3.45% |
9434 | ソフトバンク(株) | 0.0696 | 100 | 102 | 2 | 1.62% | 5.89% |
9436 | 沖縄セルラー電話(株) | 0.0192 | 100 | 101 | 1 | 0.96% | 2.93% |
合計 | 7,300 | 8,192 | 892 | 12.22% | 3.36% |
はい、こんな感じです。
じゃあ少し中身を見てみましょう。
買ったもの
買い足し、新規購入は以下の通りです。
1343 NFJリート
\200(買い足し)
1489 日経高配当50
\100(新規)
2763 エフティグループ
\300(新規)
2914 JT
\100(買い足し)
2971 エスコンジャパンリート投資法人
\100(買い足し)
4452 花王
\100(買い足し)
4502 武田薬品
\100(新規)
6412 平和
\100(新規)
9434 ソフトバンク
\100(新規)
9436 沖縄セルラー
\100(新規)
総購入額 \1300
新規銘柄数 6銘柄
と言うことになりました。
取り立てて解説するような銘柄は特にないですよね、配当狙いの王道チックなものを買ってみたってところです。
売ったもの
9887 松屋
売却\107 購入\100
利益 +\7
はい、これだけです。
前回の記事にも書いたように、なんで買ったかいまいち覚えてないし利回りも良くないし・・・ということで上がったときに処分しました。
7円も儲けたよ!というとすごく悲しいですが、+7%で売却できたのでまあ良しとしましょう。
というかあれだね、買った目的って凄く大事だね。値上がり目的なのか、配当目的なのか、応援なのか。
初めての配当
で、そんな投資初心者生活をしているやまゆーですが、初めての配当を受け取りました!!!
2/17 上場Jリート隔月分配 \2
3/1 上場インデックス世界株式 \2
ということで4円もいただきました。すげえ。
お金が働くって凄い
いや、不労所得というかそういうの自体は経験あるんですよ。
このブログだってほんの少しばかりお金頂いてるし。
でも、買うだけで他に何にもしていないというのはやっぱりすごいね。それが4円でも、まずもらう経験をするって衝撃です。
なので初めて投資をする人は隔月分配とか良いんじゃないかなあと思います。
投資信託と違ってETFであればタコ足分配は起こりえないので。価格の上下はあるけれども。
楽天証券への進出
そしてもう一つ始めたのが、楽天証券です。
楽天ポイントって、毎日ちょっとずつ稼げるんですよ、買い物とかしなくても。
楽天ポイントスクリーンってのがあって、ロック画面を解除するだけで一日5ポイントぐらい稼げる。
で、楽天証券だと楽天ポイントを使って100円から投資信託を買えるんです。
なのでこれもたまり次第コツコツ買おうかなあと思ってます。といってもdポイントより遙かに遅いペースにはなるので、超少額投資の更におまけ程度です。
ということで現状がこんな感じです。
ひふみプラス
購入\100 評価額\101(+1)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
購入\600 評価額\628(+28)
世界経済インデックスファンド
購入\500 評価額514(+14)
という割とオーソドックスなものです。
ひふみプラスだけはちょっとアクティブファンドに夢を持ちたくて、あとは普通にインデックス投資という感じ。
これらも買い足しはしっかり記録しようと思います。
コメント