このブログは、多ジャンルに渡って筆者が好き勝手に記事を書いています。
そこでこのページでは、各カテゴリーの簡単な説明、およびリンクを整理しています。
大きなカテゴリー、その中で区分けされた小さなカテゴリー、それぞれ紹介しておりますので興味のあるカテゴリーから是非お読みくださいませ。
ブログ自己紹介
カテゴリーというより、このブログの運営理念みたいなモノですね。
良かったら読んで欲しいです。個人で記事を書くことに対する意地を持っています。
ゲーム
基本的に雑食です。が、対人FPSは負けず嫌いに火がついて頑張ってます、上手くならないけど。
上達法、ゲームレビュー、思い出話、デバイスレビュー、なんでもござれ。
Apex Legends
Apex Legendsに関する記事です。
ここ最近はほとんどプレイしてませんが、上達のお役に立てればなにより。
Overwatch
2が無料プレイでリリースされ、一気に復権してきているオーバーウォッチ。
筆者も1から通算して1000時間を超えるぐらいはやってきました。
ブロンズ経験者だからこそ書ける上達のあれこれ含めて、沢山書いていくのでなにとぞよろしく。
VALORANT
こちらもブロンズ経験者、というか現在進行形でブロンズだと思います。
全然プレイしてないですが、プレイを増やして記事も増やしたいところではあります。
エイムトレーニング
あらゆるゲームに通ずる技術、エイム。
大人になってからFPSを始めたからこそ、努力して身に着けようと頑張っております。
メニュー紹介、練習日誌、考え方などなど結構多角度から書いております。
ゲームレビュー
プレイしたゲームをなるべく多く書いていきたいと意気込んでおります。
アフィ目当てのブログや評判が気になる大手には書けないような、個人ならではの熱量でレビューを書き残すこと。
それが誰かのためになると信じてますし、俺がやりたいのです。
ゲーム系雑記、エッセイ
直接レビューや講座は書いてないけど、ゲームにまつわるエトセトラを書いています。
何の役にも立たないかもしれないけど、きっと面白いよ。
たとえばこんな記事を書いてます。
APEXでプレデターを達成した瞬間、スタヌの男泣きにゲームの熱さと魅力を見た
こんな感じで、周辺の面白い話や世間話をつらつらと。
デバイス等レビュー
みんな大好きデバイス。
特にPCゲーマーはマウスにキーボードにマウスパッドに・・・とたくさんありますよね。
もちろんCS機でもエイム用のジョイスティックだったり純正じゃないコントローラーだったり色々あると思います。
僕もおそらくはデバイスオタクの素質を持っています。が、金銭的な事情でちょっとずつしか買えてません。
それでも買った物はガンガンレビューしていくんでよろしくぅ!
競技タイピング
ゲームに入れて良い物か迷ったけど入れてます。
ひたすら早くタイピングをする、それが競技タイピングです。
ちょっとでも興味の湧いたあなた、知らない世界を見てみませんか。
パチスロ
筆者はパチスロが好きです。
元々は、ディスクアップという技術があれば理論上勝ち続けられるという台をひたすら打っていました。
今はあまり遊ぶ時間もお金も捻出できていませんが、打ち方講座や台レビューなど書いていきたいなと。
大手サイトではデータしか観れないため、個人でしか書けないような台の面白さ、熱さ、楽しく打てるポイントなんかを解説していきたいですね。
稼働記録
ほぼ5号機もあった時代のものですが、ディスクアップを中心にちゃんと勝ちに行った稼働が多めです。
5号機ディスクアップは30万ゲームほど打ち込んだので、役には立ちませんが興味があったら見てみてね。
今後、時間とお金が出来たらまた再開していきたいところです。元手がないと勝負も出来ない!!
打ち方講座
ノーマルタイプオタクである私が、目押しの練習やら熱く打てる狙い所やら変則押しやらをレクチャー。
したいのでこれから頑張って書いていこうと思います。
パチンコ・パチスロレビュー
勝ち方じゃない、設定差や小役確率でもない、純粋なレビュー。
台の面白いところ、つまらないところ、楽しみ方を残していきたい。
そんな想いで作ったカテゴリーです。
スロ雑記
元パチンコ店員が明かす裏話とか、業界の傾向的な話とか、くだらない話とか。
パチンコスロットを題材にした何でもない話が色々。暇つぶしや実戦中のお供にどうぞ。
日記・雑記
正直言って、まったくPVの戦力にはならないようなものたち。
でもさ、ブログってそういうもんだと思うんだよ、原点はね。
なので自分がかかった病気とかトラブルとか、そんなことも含めて書き残しておきたい。
どっちかというと自分のためなのかもしれない、そんな変なカテゴリです。物好きの方は見てね。
映像・動画
映画、Youtube、配信プラットフォーム、とにかく動くコンテンツを詰め込んでます。
Youtube
Youtuberという言葉ではくくれないほどに、Youtubeにはあまりにも大量のコンテンツがあります。
そこで筆者が独断と偏見でオススメの動画やチャンネルを紹介していこうというカテゴリー。
だってさ、自分の知らない世界の動画って普通に過ごしてたら辿り着けないじゃない?
それが、このブログきっかけに新しく素敵な動画を知ってもらえたら嬉しいし、好きな動画は埋もれて欲しくないから応援の意を込めて紹介していこうと思います。
テレビ・その他映像系
テレビ番組やソフト化された舞台等、カテゴリ分けの難しい物たち。
ちょっと今後このカテゴリーはなくなる恐れもありますが・・・
映画
大人になってから、映画をよく見るようになりました。
で、自分が好き!って思っても世間的には全然不評だったり爆死扱いになってしまう映画ってのが結構あるわけです。
あとは知名度が全くないけど俺は最高なんだよなあ・・・みたいなね。
なので映画レビューを書いてます。気になるモノがあったら見てみてね。
音楽・音声
耳で楽しむコンテンツをまとめてみました。
今はまだコンテンツが少ないですが、音楽のアルバムレビュー、オススメ曲紹介、バンド紹介。
あとはラジオ系とかポッドキャストとか、色々紹介していきたいところです。
飲食物
飲んだり食べたりして美味しかった製品、飲食店、何でもござれの精神。
特に俺は居酒屋とエナドリが超好きなので、そこら辺もガンガン書いていこうと思います。