エイムトレーニング

エイムトレーニング

Aim Labランクシステム刷新、感想をレビュー。ランクがシンプルに!

久しぶりにAim Labのランクを見ようとプレイヤーカードを開いたらあらびっくり。ランク付けのシステムががっつり変わっておりました。前のランクは結構仕様が分かりにくかったので、個人的に今回の変更は超高評価です。しかもぼちぼちいろんな種目があ...
エイムトレーニング

【Kovaak】マイクロフリックのエイム練習に最適なメニュー5選

FPSをやる上で、避けては通れないエイム。その中でも、「マイクロフリック」はかなり重要です。VALORANTのブームによって更にそれが認知されてきた感じはあります。どのゲームでも細かいエイム、マイクロフリックは重要になります。ということで、...
エイムトレーニング

「フリックショットは要らない」発言の真意と実戦で使われるエイムを解説

有名配信者の「フリックエイムはいらない」という発言。その裏に込められた正しい意味と、上達へ役立てる考え方を解説。立ち回りがエイムを変えるって知ってました?
エイムトレーニング

エイムの考え方。フリック→マイクロフリックという二段階で考えてみる。

エイムの上達を加速させるために、「フリック→マイクロフリック」というエイムの考え方をしてみませんか?弾を当てるため、ちょっとだけ踏み込んだ脱初心者エイム論。
エイムトレーニング

エイム練習60時間。VALORANT始めたので練習方針とかメニューとか。(エイム練習日誌Vol.6)

久しぶりの更新になります、エイム練習日誌です。過去記事はこちらから一覧をどうぞ。「Kovaakエイム特訓計画」シリーズ一覧まとめ。エイム練習の参考にどうぞ。前回の更新が、「2021年、エイム練習さぼりすぎ謝罪」という内容になってしまいました...
エイムトレーニング

KovaakとAim Lab、どっちがいいのか徹底比較する。

よく比較される二大エイムソフト、KovaakとAim Labを実際に両方を日常からプレイしている筆者が徹底比較します。それぞれの長所、短所、使い分けご参考に。
エイムトレーニング

Kovaakエイム特訓計画~Ep5~2021年の練習時間短すぎ、本気で頑張る宣言します。

コツコツ続けていきたいと思ってますこのシリーズ。これまでの一覧はこちらに別個まとめております。「Kovaakエイム特訓計画」シリーズ一覧まとめ。エイム練習の参考にどうぞ。実はちょっとした野望があって、エイムの成長を動画として残したいんですよ...