ようやく集中して田村ゆかりさんの新譜を聞ける時間が取れたので、取り急ぎ備忘録。
新ミニアルバム、その名も
[Strawberry Candle]
まだ1回しか通して聴いてないからほんとにとりあえずの雑感。
でもそういうファーストインプレッションは対音楽の場合、割と的を射てることもあるから自分を信じる。
では、行きます。
1.聴こえないように♡
なんだろうこのKONAMI感にあふれる曲作り。曲調というより音の作り方。
サマメロあたりを彷彿とさせる、盛り上がりすぎない明るい曲調。
サビの音程はまさしく古典的アイドル。振り切り方が爽快なほどに。
この曲調、ハマる人にはハマるよねえ。
2.Darling Darling
管楽器の入れ方、パーカッション含めライブ映えが計算されているような感じ。絶対盛り上がる。
この漢字の管楽器の流れってEverlasting Giftあたりから来た感じよね。
ライブでもバックバンドが大人数になり、迫力が増したのは個人的に大好きなんです。
確かにブチアゲ度は大いに上がった。個人的には大歓迎。
3.セルフィッシュ
スカ曲。個人的にはドツボ。洒落てんなあちくしょう。
洋楽チックなバックサウンド、メロディーに一音一音がはっきりした発声が絶妙に絡む。
この不一致感溢れる曲をサラリと歌い上げる才に惚れ直すね。
たぶんこれ歌うのはめちゃくちゃ難しい。バックに流れるカッティングが最高。
4.花チル夜道
やっぱり少し原点回帰感。曲自体より音の作り方なんだよな。。。
ファンタジックな世界観との行き来が最高に脳を揺さぶるぜ。
コーラスをボーカルで追いかけるパターン久々に聞いたかも。
でもあの頃に歌ってたらここまで魅力的な歌にはなってないはず。
聴いてるときに嵐のTruthが思い浮かぶのは俺だけ?
5.Lbido zone
リビドー→性的衝動。エロス!!!!
色気曲。めちゃくちゃ歌うまいなほんとこの人は。
たぶん音圧の増すライブで聴いたら死ぬほどハマるんだろうなあ。
ノリとかじゃなくて楽曲として、ぜひライブで聴きたい、そんな曲。
艶のある歌声と濃厚なサウンドに押し潰されたい。
6.シレーヌの心音
サビの入り方が秀逸。
曲全体に若干のサイケデリック感があるからこそ、サビの入りの声にはリアリティが生まれる。
この曲に限らず、アルバム全体として声を前面に出すこと多し。めっちゃ刺さるからもっとやろうぜ。
最後が機械音なのが意味深。こればっかりは聴きこまないとなあ・・・
7.未来の果てにEscort
いーい四つ打ちだ。
歌詞の載せ方もリズムを重視してるからノりやすい。
四つ打ちに乗せるサビの三連符は未来へ飛んでいく様を思い浮かばせる。
音は重たく、リズムは軽快に。
空を見上げて地図を広げて、未来へ連れて行ってもらうんだ。
8.逢うたびキミを好きになる
ロックナンバー。たまりませんね。
アンコールあたりでかかってブチアゲ。そんなイメージ。
ライブTを来たゆかりんに歌ってほしい、そんな感じわかるよね?
最後の曲にロックナンバーを入れるあたり、インタビューでも言ってたように
「ライブを根底に作ってる部分」があるのかな、と思ったりもする。
全体を通して
おそらく原点回帰っぽさを感じたのは、音の作り方にファンタジックというか、異世界間があるからかもしれない。
インタビューでも要求されるゆかりんと田村ゆかりのギャップに苦しみながら曝け出す、と言っていたことを踏まえるに、
ライブ映えやイメージを踏まえつつ、挑戦したい層がそこに当たる可能性はあるかなと。
年々歌声に幅が増す田村ゆかりさんのチャレンジングなアルバムという印象を受けた。
ツアー岩手には参戦するので、それまでに聞き込んだうえでライブ後に改めて書いてみたいね。
今書いてる文章とどんな乖離が起きるのか。
それが自分の中で見たくてこの記事を突発的に書きました。
最初にも言ったけど、まだ全曲1回しか聴いてないので勘違いも多数あるとは思う。
けど感じたこと自体を残しておくことにも意味があると信じて。
ライブまでは絶対セトリネタバレ回避するぞ!!!!
コメント