Overwatchのランクが上がらない、そう悩んでいる方居ませんか?
かくいう私もその一人であり、プレイ時間1200時間で全ロールダイヤに到達したものの、そこから200時間プレイして計1400時間、いっさいランクが上がらずに困っていました。
そして同じ悩みを抱えていたのが、REGECT所属のストリーマー、Yamatonさん。
© 2018-2023 REJECT Inc. All Right Reserved.
Yamatonさんは長年プロゲーマーとして活躍し、2016年にはOverwatchのプロとしてDetonatorで活躍。国内ではほぼ敵無しという強さを誇ったプレイヤーです。
そんなYamaton先生が、最近配信でOWのランクマッチに苦しめられています。全然ランクが上がらないと。ゴールド付近で沼っていたわけです。
元プロがゴールドで詰まるのがこのゲームの怖いところですが、そんな時にYamaton先生が始めた勉強法がありまして、これが結構良い物でした。
なのでそれを紹介しようと思います。
「Unranked To GM」とは
概要
Yamaton先生は動画を見て勉強を始めました。それが
「Unranked To GM」
というシリーズです。
読んで字の如く、「ランク無しからグランドマスターまで」というチャレンジを配信者達が行った物。
日本で言えば、加藤純一さんが挑んだ「カトマス」みたいなものですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZPQz0GnyObk
これをOWで行うという物。
APEXに比べて遙かにランクを上げるのが難しいゲームなのですが、それでも達成した動画が多々あります。
賛否両論ではある
もちろんこのチャレンジ、どう考えてもスマーフです。
ただ新規アカウントでGMを目指す物と、あえてブロンズのアカウントを作ってそこから挑む物に分かれるようで、後者の方が圧倒的に批判されている模様。
確かに前者は新規アカウントとはいえ故意に負けたりランクを下げているわけではない、と言われれば確かにという。ここら辺はいろんな人の価値観なのでなんとも言えません。動画を見て参考にする際は、「その人に広告収入が入っても許せるか」で考えても良いかもね。
なぜ参考になるのか
ではこの動画がなぜ参考になるのか、というところを。
無理矢理勝つ方法が知れる
この動画で学べることは、普通のコーチングや上達法ではありません。
どうやって無理矢理勝つか、チームを勝たせるかという動きを学べます。セオリーとは大きく外れる動きもあるので、それを前提に見なければいけません。
ただし、「俺は本来もっと上のランクでやれる実力なのに!」と思っている人は一見の価値ありです。本当に今居るランクが不似合いならば、これらの動画をヒントにキャリープレイングが出来るはず。
キャリーするのに必要な能力が知れる
これらの動画では全編を通して、勝率70%以上で勝ち続ける様子が見れます。
本来OWのランクマッチというのは、55%でもだいぶ勝ち越しているというような振り分け。その中で70%を超えるというのは並大抵の事ではありません。
世間で言われる「懲罰マッチ」や「負け試合」なんてものも、圧倒的な実力があればひっくり返せるのだという事実。そしてそのために必要な能力を知ることが出来ます。
逆に言えば、これだけ出来ないと適性ランクと言われても仕方ないと思わなければいけません。
これだけエイムがしっかりしてないといけないのか、とか。
1vs1こんなに勝たないといけないのかよ、とか。
リスクこれだけ冒して戦わないとキャリー出来ないのか、とか。
キャリーとは何か、ということを学ぶ事が出来るでしょう。
劇薬であり、まともな上達法ではない
ただし、これはあくまでも劇薬です。
一般的なプレイヤーは、徐々にゲーム性を学び、ハンドスキルやエイムを磨き、ちょっとずつ強くなってランクを上げていく物です。
それらを習得し、不運さえなければ上がれる!という自信のある人が無理にでもキャリーして勝利を目指すような立ち回りとなります。なので、「上手くなりたい!」という人は動画を丸呑みにしないようにしましょう。
それでも、見る価値はある
だからと言って、見ないのは勿体ないかも・・・なんて天邪鬼なことも言いたくなります。
試合を左右する動きを知ることはゲーム理解
ただ「この人強いーー」って見てるだけでは当然上手くなりません。
なぜこの動きをすると勝てるのか、という点を考えながら見ると面白い学習教材になると思います。
なぜヒールをせずにダメージを出しているのか、なぜその立ち位置が強いのか、という仕組みを学ぶ上では極端ですが良いサンプルと捉えてください。
リスクの取り方とハンドスキルの比例
基本的に、この手のチャレンジをしている人は尋常では無くリスクの高い立ち位置を取ることが少なくありません。が、これはエイムとゲーム理解に基づいたものだというのを理解する必要があります。
彼らはみな、いつ引けば助かるかを熟知しているし、基本的に1vs1に勝てるだけのフィジカルを身に付けています。むしろそのフィジカルを相手に押し付けて勝つためにリスクを取っている、と言えるでしょう。
つまるところこのゲーム、立ち回りゲーだし知識ゲーの側面もありますが皆が思っている以上にフィジカルが握る割合が大きいのではと最近考えています。厳密に言えばフィジカル次第で立ち回りの選択肢も戦線の上げ下げも全部変わってくる、と思うのです。
エイムは良い、撃ち勝てるのに試合に勝てない・・・と自身のフィジカルを信じている人にとっては大変興味深い動画となるでしょう。実際Yamatonさんがこの動画を参考にプレイできるのも、10年近くプロとして活躍したエイムゴリラだという前提があります。
タンクは比較的参考にしやすい
さて、Overwatchには3つのロールがあります。
その中で最も立ち回りとゲーム理解が大事で、エイム不足でも戦えるロール。それはタンクです。
もちろんあるに超したことはありません。ザリアやD’vaはトラッキングの精度でダメージ量が大きく変わるし、ラマットラのパンチもシグマの岩もしっかり相手の動きを追えないと当てることが出来ません。
それでも比率で言えば、おそらく一番低いロールなんです。エリアコントロール、戦線の押し合い、味方を救う視野の広さで勝負が出来る。それがタンクの難しさであり、面白さなんですよね。
そういった意味では、このUnranked To GMはタンクが一番参考になるかも知れません。タンクは基本的に必要なリスクを取らないと押し込まれてしまうロールだという立ち位置も理由の一つです。
動画
では実際の動画をいくつか。
バティスト
Yamaton先生が最も参考にした、Awkwardのバティスト。
俺の常識が全部変わっちゃうような、ウルトラバトルバティストでした。
とはいうものの、上級者のバティストプレイやコメントを見ると
「第三のDPSとして動いてナンボ」
という考えらしいので、この動画はやり過ぎとは言えお手本なのかも知れません。
トレーサー
驚異の勝率100%、ウルトラスマーフトレーサー。
トレーサーはDPSの中でもトップクラスにキャリしやすいヒーローだと言われています。その神髄がここに。
ザリア
個人的に面白いなーーと見てたのがザリア。
ザリアは移動スキルが無いため、とにかく予測が大事なヒーローです。
安直に最前線でバリアを使っても無視されてエネルギーが溜まらず、火力を出せず・・・
という経験はあると思います。
この動画はマジで、細かい技の徹底、相手がどこに火力を使うのかを予測したりフォーカスされる味方を観察しての的確なバリア、相手の移動先を完璧に読み切った右クリックを利用した攻撃。
OW脳の深さを見せ付けられるザリア編です。
動画主「Awkward」
これらの動画を上げているのは「Awkward」というプレイヤー。
スタイルには賛否両論ありますが、色んなヒーローでこの企画をやっているので興味があるヒーローがいたら見てみてると勉強になるかと思います。
キャリーとトロールは紙一重
最後になりますが、Overwatchに取って大事なこと。
キャリープレイとトロールは紙一重です。リスクを取ってプレーが決まればキャリーだし、外せばウェーブを相手に渡してしまうトロールプレイになってしまいます。
成功と失敗を分けるのはフィジカルと予測、つまるところエイムとゲーム理解です。
なので立ち位置、動き方を全て真似するのでは無く
- なぜこの動きが効果的なのか
- どういう判断基準でプレイしているのか
という「思考回路を真似する」イメージが一番にいと思います。
と同時に、これだけエイムが良ければ簡単にキャリーできるというエイム練習のモチベーションとして見てみるのもまた一興です。私もエイム練習を今頑張っていますが、この動画はモチベーションの一つとなっています。
ちなみにエイム練習のモチベになる動画はなんと記事にまとめていますので良かったら読んでね。
コメント