PS4用のエイムトレーニングソフトが欲しいという話

25,021 views

スポンサーリンク

 

PUBG、APEX LEGENDS、フォートナイトとバトロワ系ゲームが流行っている昨今。

特にAPEXは基本プレイ無料と言うこともあり、相当な人数がプレイしているようだ。

更に言えば、ツイッターなどで情報を集めてみるとAPEXがFPS初プレイというのは筆者のみならず多くのプレイヤーに当てはまるようで。

 

つまり、今特に日本では空前のFPSブームに近い状況なのだ。

 

そして更に情報を集めるに、どうも皆初心者が故に色々苦しんでいる様子で。

今日はそんな状況だからこそ話したいこと。

なにより筆者が望んでやまない要望。そんなお話です。

 

※PS4のAPEXで出来るエイム練習はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク

追記1.先に結論から。PCでPAD練習せよ。

 

まずもって結論と、皆様に役立つ情報を先に。

この記事を書いてしばらく経つが、まだPS4用のエイムソフトというのはリリースされていない。

 

ただ、PCでリリースされているエイムソフトをPADでプレイすることは出来るようです。

 

無料のエイムソフトとして有名なAim Labでも可能。

筆者が試したところ、コントローラーをPCに接続さえすれば動きました。簡単。

Aim Labのダウンロードはこちらから。

 

 

エイムソフトとして名高いKovaakの導入はこちらの動画を参考に。

 

Apex Aim Trainerの導入はこちらを参考にどうぞ。

 

どのソフトもエイム用のため、そこまでスペックを要求されない。家庭にある普通のPCでも動くはずだ。

特にAim Labは無料で試せるため、これが現状最も上達できる手段だろう。

 

スポンサーリンク

追記2:PS4版Apex用のエイム練習、エイム関連用具

 

筆者が考案、実戦していたPS4版のApexエイム練習法。

射撃訓練場だけで出来るため、是非参考にして欲しい。

こちらからどうぞ。

 

【動画付き】APEX、PS4でも初心者が出来るエイム練習【射撃訓練場で出来る!】
全てのAPEX初心者にこの記事を捧げます。 筆者はAPEX LEGENDSで初めてFPSをプレイしたド初心者だ。 それでもPS4版をプレイしたシーズンは全てプラチナランクを達成している。 実はこのプラチナ安定に至るまでに、射撃訓練場で多少な...

 

元プロゲーマーXQQが教えてくれたエイム練習法。これもPADで実践可能なのでやってみてください。

 

Switchで出来るエイム練習、PS4も可!初心者必見、XQQ流エイム練習とは。
SwitchでもPS4でも、もちろんマウスでも出来る。更にゲーム中でも待ち時間でもどこでも出来る!そんなエイム練習法を解説。みんなでエイムゴリラになろう!

 

また、道具を使ってエイムを向上させることも出来る。

エイムスティックやエイムカバーに関してはこちら。

 

Apex用にPS4エイムスティックカバー購入!700円でエイムが変わる!
700円と安価で買えるPS4コントローラー用のエイムスティックを購入。使い勝手を本音でレビューします。

 

以上、追記終わり。

 

スポンサーリンク

FPSと言えばエイム

 

FPSを構成する要素は様々だ。

 

チーム戦形式で言えばマップの記憶。

どこで敵を待ち受け、どこから味方と攻め込むのか。

あるいはキャラにより性能差がある場合はスキル管理。

OverWatchやAPEX、最近発表されたVALORANTもその要素は大きいだろう。

 

あとは独自テクニック。

FPSではないがフォートナイトの建築やPUBGの降下、運転などもその類いに入る。

 

だが。

 

何をおいてもエイムが最優先に大切なスキルだ。

もちろんそうだろう、銃で撃ち合うゲームなのだ。

 

FPSと言えば今でもPCが主流である。

PCゲーマーのプロや有名配信者はエイム練習を行っているだろう。

私の尊敬するプレイヤーの一人であり、最早APEXでは猛者レベルまで到達したYamatonさん(@yamatonjp)は一日一時間近くエイム練習を欠かさないようだ。

また他の有名プレイヤーで言えばDustelBoxもOWでトレーニングモードを欠かさず行っていたとか、StylishnoobもAEPX本気でやると決心してから毎日数時間射撃訓練場に籠もっていたとか、努力の話は探せば沢山でてきる。

 

もちろんDepやKinokogenjiなど感覚だけでプレイできると語る選手も居るが、エイムを切り取って練習している選手も多いと言うことだ。

 

彼らプロゲーマーは、単純な話トッププレイヤーだ。

業界のトップクラスの才を持つ方々は、習得や上達のスピードが速いと考えられる。

 

ということは一般的なプレイヤーが上達するには、エイムを切り取ったトレーニングが有効なのでは無いかと筆者は考えている。

 

スポンサーリンク

PCゲームにおけるエイム練習の環境

 

だからこそ、エイムの練習環境というのは一定の需要があるようだ。

 

たとえばFPSの大御所とも言える「CS:GO」では、有志が作成したBot撃ち専用のマップの導入が出来る。

前記したYamatonさんが配信で一時期採用していたのもこれだ。

ADSが無いゲームだからそのトレーニングは出来ないが、リロード不要だったり様々な条件が設定できたりと工夫がなされている。

 

 

 

 

 

また、今後リリースが予定されている段階にもかかわらず、いくつものプロチームが発足を表明するほど大注目の最新タイトル、VALORANTにもBot撃ちモードが用意されているようだ。

 

そして特筆すべきはエイム練習専用ソフト。

PCゲーム販売サイトの最大手と言えるSteamにはエイム練習専用に開発されたソフトがいくつもあり、中には無料のものまで用意されている。

機能も多彩で、

・メジャータイトルの感度やリコイルなどを設定可能

・自分の能力を分野毎に数値、スコア化

・ただ射撃では無く、常に追いかけるモードもあり
 →追いエイム(トラッキング)の練習も可能

などなど、自分の能力や目的に応じたトレーニングが出来る環境となっている。

 

インターネットを彷徨えばいくつものエイム練習ソフトのレビューがあり、またそれを使用して鍛錬に励むプレイヤーも多いことが伺える。

需要と供給がマッチしている、それがPCにおけるエイム練習の現状だろう。

 

スポンサーリンク

PS4ではそんなものは無い、需要はありそう

 

筆者は努力が好きだ。

正確に言えば、報われる努力をコツコツ重ねることが全く苦にならない人種なのだと思う。

 

アスリート時代は誰よりも自主トレも勉強もした。

才能に勝てず夢は叶わなかったが。

だから当然ゲームでもトレーニングがしたいと考えた。

 

しかし、いくら探してもPS4でエイム練習用のソフトが無い。

出てくるのは各ゲーム内でどう練習するかのみ。

APEXの射撃訓練場でどんな風に的を撃つか、とか。

R6Sで殲滅モードを周回する、とか。

 

しかし定位置に止まった的というのは実戦的な練習になるだろうか。

リコイルコントロールや確認までは出来るだろうが、様々な動きを体に染み込ませるまでは出来ないのでは無いか。

 

あるいはBot戦の周回。APEXで言えば隠しコマンドによるデコイのBot化もこれに当たる。

実際の撃ち合いに近い状況を再現できる、といえば聞こえは良い。

 

だがエイム単体で練習したいのであればダメージを受けるというのはノイズだ。

APEXのBotにしても、実際の敵ほど動き回ってくれるわけではないからトラッキングの練習に最適、とまでは行かない。

 

そしてYoutubeでもブログでも様々な練習方法が紹介され、結構なPVや再生回数が付いている。

みんなどうやってエイムを向上させるか悩んでいるのだろう。

特に最近FPSを始めた筆者のような状況の人が、より上手くなりたいと考えているのかもしれない。

救いを、救われる道筋を求めているのだ。

 

これらはおそらく先人の知恵を元に編み出された練習方法だろう。

練習しないよりは遙かに効果があるはずだ。

実際にプレイが上手い人が紹介しているのだから説得力もある。

 

それでも、PCの充実した環境を知ってしまった筆者には物足りなさが募る。

 

スポンサーリンク

ビジネスチャンスですぜ皆さん

 

ここまでで書いたことをまとめよう。

 

・PCはエイム専用ソフトが需要も供給もマッチしている

・PS4にはエイム専用ソフトが全くない

・しかし求めている人はたくさんいる

 

ということはだ。

 

インディーズで構わない。PS Storeからダウンロード販売でいい。

PS4のメジャータイトルに対応出来るエイム練習ソフトを開発したとすれば。

おそらく大ヒットするはずだ。

 

ましてや自粛期間で在宅時間が増えているこのご時世。

SNSでバズった瞬間に認知と売り上げが伸びることは間違いない。

 

というか、誰か作ってくれ。買うから。

 

ということで、この記事を読んで興味の湧いた方はなんとか開発してくださいませんか。

充実した練習環境がPS4にも欲しいんです。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

コメント

「オタカタ」オタクに趣味を語らせろをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む