趣味ブログが期間7ヶ月で月間1万PV越えた。100記事説に勝利したぞ。

 

 

 

先月の月間ブログPVが、ついに10000を超えました。

趣味だけで構成された弱小ブログですが、6か月半で達成することが出来たのでなんとなく備忘録を。

趣味でブログやるのは楽しいし、始めようと思ってる方の参考にもなればいいなと。

 

ほいじゃ、いっくぞーー。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

ブログの期間、記事数

 

 

このブログの初投稿が、12/4なので、7ヶ月かかったことになる

7ヶ月で投稿した記事数は、61記事

 

単純、月9本ほど。だいぶ少ない方だと思う。
でもパチスロの稼働を一日ごとに記事にしてたから俺の中では多い方で、休止中の今はガクッとペースが落ちてます。

 

スポンサーリンク

PV数の推移

 

 

各月ごと、前月比%表示でまとめます。

横に合計記事数も書いてみようか。

 

12月 225PV                   16記事
  1月 409PV    (+82%)   25記事
  2月 950PV    (+132%) 35記事
  3月 2099PV  (+121%) 43記事
  4月 4263PV  (+103%) 47記事
  5月 7581PV  (+78%)   53記事
  6月 11240PV(+48%)   63記事 

 

 

こうみるとよく伸びたなあと思います。

伸びた理由は

ロングコンテンツを作れたこと

 

かなあと思いました。
割と狙って起こしたことではあるんですけども。
ここら辺は記事ランキングにて。

 

スポンサーリンク

記事ランキング

 

執筆時点までの累計PV数でランキングを組んでみました。
細かい数値は計測方法によって異なりますので参考数値です。

1位 推定56のディスクアップを9200G回してきた(3/16稼働)
         4175PV

公開当初は全く伸びなかったのにコツコツと数字を重ねてきたようです。
ディスクアップでも高設定が狙える、と世間が気付いてからより伸びたかも。
これはヒットさせるというより、確実に役に立つように書いた記事なので、これが一位というのはうれしく思えますね。

 

2位 カチカチくん2019年最新作【勝ち勝ちくんクリア】をレビューしてみる
         2909PV

これもバズは全く起こりませんでした。
ただカチカチ君という言葉は検索される回数が多いというデータはあったので、じわじわ来るだろうと思ってた部分はあります。
今では検索でも上位になってきたありがたーい記事でございます。

3位 BAR下段狙いでディスクアップを打った!リーチ目多数!!(2/2稼働)
    2216PV

 

一番意外だったのはこれ。

伸びるとは全く思ってなくて。
Twitterでバー下段ビタが流行ってたので乗っかっただけです。

ただただパチスロ実践を書くだけじゃつまらん、という企画の方向性が当たったのは勉強になりますね。

と、ここまで見てトップ3は全く話題にならず、バズりもしなかった記事たちなんです。
検索を中心にじわじわと戦った子です。

ちなみに一番バズったのがこれ。

ディスクアップで通常時にビタ押しを練習する方法をお教えします!!

この記事は更新時、ツイッターで25RTとか伸びてくれて、割と貢献したと思ってたのですが・・・
PV数は大して伸びてなかったですね・・・

1052PV、7位

と、思ったほどではなかったという感覚です。

ということでPV数に大事なのは

「検索結果」ということが分かってきた次第です。

 

スポンサーリンク

SNSの活用の効果

 

上記のことが分かったうえで、どうSNSを使うか。

個人的には別段ブログで稼ぐためにTwiterをやってるわけではないですが、
存在を知ってもらうという意味では大いに貢献してくれましたし、いまでも過去記事をランダムでbotでつぶやくと見てくれる方々もいます。

あとは感想を聞かせてもらうことも多いのでデメリットは無いんじゃないかと思います。

ただ、稼ぎたいがゆえにアカウントを運営、という捉え方をすると簡単に見抜かれると思うので、それはお勧めしません。

SNSはSNSとして、交流の場に過ぎないかなあというのが正直な感想です。

 

 

スポンサーリンク

参考になりそうなポイント

 

・記事数はそこまで気にしなくていい

 

よくブログ運営系を見ると、

「1日1記事」
「100記事書く」

といったことが良く書かれてますが、それはあんまり考えなかったところです。
結局いまだに100なんて遠いですし、納得いく記事が書けてないうちは絶対に後悔しないというのは徹底しています。

いわゆる

「○○について調べてみました!」
「いかがでしたか?」

系のサイトの話はまた別なのかもしれませんが、こと趣味ブログは絶対辞めたほうがいいです。

趣味ブログの神髄は

「このブログは読みたい」

と思わせることが絶対大事です。

そのうえで、説得力として記事の本数が大切になることもあると思うけども。
最近始めた作品の批評系なんかは特にそうですね。

逆にここの信頼が出来れば、

・回遊率
・ブックマーク

といったところが伸びると思ってます。固定客を作ったり一人当たりのPVを上げたりってことですな。

ということで、コツコツ自分なりに文章に向き合ってたのが結果につながったかなあと。

ヒット記事は狙って出せなくもない

 

ここはほんと感覚なんですけど、趣味にしてることって流行り廃りが多少わかると思うんですよ。

あとはどんな言葉が検索されやすいとか。

そこをある程度計算した記事を作っておくことは大事だと思ってます。

俺でいえば、ディスクアップ関係の

・ビタ押し練習
・リーチ目系記事

は完全にそこを狙ってます。
自分の書きたいことを書くのは大事だけども、需要がそこにあるかは認識する必要があると。

 

これ、伸びる記事だけじゃなくて逆の時にも役立ちます。

このブログでいうと、

地球防衛軍は絶望を感じてからが本番のゲームだ

 

この記事、自分が一番書きたかったタイプの記事であり、かつクオリティに自信あるんですよ。

でもこれが全く伸びねえ。

PV22とかいう💩な数字です。

でも俺はこういう記事が書きたいし、書けて良かったと思ってます。

あとはクオリティをより上げつつ、記事を重ねていくだけかなあと。

情報収集のためのサイトではなく、読み物になるサイトは消耗品にされないので強いと思います。

特に趣味でブログをやりたい人なら尚更そこは武器になる。

自分がどんなサイトを見たいか、そこを常に目指しましょうというスタンダードなところが終着点かな!

 

うん、うまくまとまったね!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

・趣味ブログは記事数よりクオリティ

・需要の有無の把握は大事、だけど需要に魂を売る必要もなし

・情報収集のための、賞味期限のある記事ばかりじゃ死んじゃうよ!

 

といったところです。

書きたい記事をクオリティを追い求めれば、そのうち検索結果と読者が付いてくると信じています。

僕は、だからね!全員に適応できるかは知らない!あとは自分で数字とにらめっこしろ!!

 

 

アデュー!!

コメント